あけましておめでとうございます!(ロシア料理で忘年会のことと)
あけましておめでとうございます。
昨年も6+E UNITED cafeと
ROCCA & FRIENDS、CREPERIE、
&PICNICを可愛がって下さり、
本当にありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
みんなのことを「プランナー」と呼ぶことにしました。
私は自分がデザイナーでもあるのですが、会社を経営しているという「社長」の自覚がもっと必要だと思いました。デザイナー感覚ではなく社長として、会社の代表として、経営者として意識を変えて学んでいきたいです。(すみません今さらですが!)
走りはじめたこの会社を、もっと良くしたいですね。
さて、年末の忘年会は、お題「ロシア料理」で持ち寄りとなりました。
料理名を書いたくじを引いてその料理を作ってくるんですが、ロシア料理ってボルシチとピロシキしか分からないので、くじを引いた時はみんな自分が何を作らされるか(笑、全くわからないんですよね。
作る料理名が分からなさすぎて、
くじ引きの時点でも盛り上がりますので、
料理も絶対かぶらないし、オススメです。
そして、今回もみんなしっかり勉強して作ってきてくれました。
こちらは、バクラジャンというナスのお料理。クレープリー勤務のひかりちゃん作。
となりは、ROCCAの副店長、千夏さんのジュリエーン、きのこのグラタンです。
ピロシキはROCCAの店長、平野くん作。日本では揚げてるイメージですが、ロシアでは焼くピロシキが一般的だそうです。
ペリメニは水餃子。もっちりした皮とお肉たっぷりの具で作ってくれた6+E UNITED cafeのきぬさん作。
オリヴィエサラートはロシアのポテトサラダ。止まらない美味しさは6+E UNITED cafeのあさみちゃん作。
シルニキはロシアのパンケーキ。カッテージチーズがたっぷり入った独特の食感でingectar-eのデザイナーかなえちゃん作。の上にブリヌイというクレープをトッピング。マネージャーかなちゃん作。
ロシア風おにぎりは、クレープリー店長いくちゃん作。ピロシキの具をごはんに混ぜてチーズをかけたもの。
ROCCAのパティシエ、こんちゃんはプリャーニクという昔ながらのお菓子。
次の6+E UNITED cafeの旅先で食べる感動ごはん、プレートメニューに決定!したのは、さっちゃん作のガルブツィー、ロシアのロールキャベツです。その隣はちえさん作のカトリェータ。ハンバーグのようなロシアの家庭料理です。
まだまだいきます!ロシアと言えばビーフストロガノフ。6+E UNITED cafeの店長まっちゃんが作ってくれました!こちらも次回のボウルメニューにします。
さらにボルシチ〜!誰もボルシチを引かなかったらロシア料理の忘年会っぽくならないな〜と思ってましたが、ROCCAのホールリーダーみかちゃん大当たり♩でした。
0コメント